読むか

単に読むんです。
三連休のはずだが・・・ - 内田樹の研究室
興味深い指摘で、一理あるとは思うが、下層の方が下層に詳しいというのは、ある程度確かなのでは。もしかすると内田樹は「おまえは勝ち組だからわからない」と煽られてこういうエントリーを書いただけかもしれない。あと、ルールの理解が格差の本質なのかどうか。根底には能力の格差があるわけだからね。
Archives - 内田樹の研究室
「不二家」化する日本 - 内田樹の研究室

父親たちは「子どもたちの世界の外部」というものをとりあえず想定していない。「超越的に邪悪なもの」がこの世界に闖入してきて、子どもたちを喰い殺す可能性を想定していない。ゲームはあくまで「アリーナ」の中でアスリート同士によって競われるものであって、競技場そのものが「ゴジラ」に踏みつぶされるときにどうやって生き延びるか、というような問いは子育てする父親の脳裏には去来しない。

示唆に富むエントリーではあるのだけど、教育ママの存在とか考えると、なんか違うかなと。あるいは母親の男性化なのか。
コピーキャット社会 - 内田樹の研究室
Archives - 内田樹の研究室
さよならマルクス - 内田樹の研究室
言いたいことはわかるのだが、少しエントリーの書き方がおかしい。過去においては子供の労働が重要であり、それとの対立関係で公教育があったが、今では子供の労働力など必要ではない、と書くべき。
英語で合気道 - 内田樹の研究室
新しいことを述べようとする場合は、造語を作る必要があるのかも。外国語でそれは難しい。和製英語という得意技が日本人にはあるが、外人との会話では使えないからね。
日本語壊滅 - 内田樹の研究室
Twitterの文字制限はメール感覚で打てということなのかも。
情報を抜く - 内田樹の研究室
軽いエントリーに見えて、実はかなり深いのかも。というか、考えさせられるエントリー。現在の情報を知らない過去の自分。あるいは、現在の世界を知らない過去の人達。今の自分だって、30年後の社会を知らないから、こうやってるのかもしれないね。
北京オリンピックに思うこと - 内田樹の研究室
鳥取 revisited - 内田樹の研究室